はい、どーもぉ、ナンバーロックです。
・・・・・・・・・
このページを開いちゃったそこの男子よ。
・・・・・・・・・
だよな?
そうだよな?
うんうん、わかるぞ・・・
そう!一夫多妻制は男子の夢なのである!!
(はい女子がページ閉じたー。アホだろこいつ)
いやいや、ちょっと待ってくださいよ奥さん。
これはね、しょーがないのっ!ね?
動物学的にしょーがないのっ!オケー?ヨシヨシ
ってなわけで今回は宇宙の男子全員の夢である一夫多妻制を取り上げます!
パチパチパチ マッテマシター
でもさ、一夫多妻制ってもちろん耳にしたことあるけど、実際のところどういう事情なのかって詳しく知らないですよね?
オーケーオーケー。並んだ並んだっ 落ち着けってば。
おまえら俺に任しとけ!
全世界男子待望!一夫多妻制の雑学、いざ発進!!
一夫多妻制の夢の国はどこにあるの?
そうでしょう!そうでしょう!
まずはここからだろおまえら?オーケーオーケー
俺もだ!(既婚者)
一夫多妻制を認める夢の国はどこなんだ!?と。
はよ教えろと。いいからよこせと。
はいココー!! はいメモ―!!
緑色の国じゃないとこ
全部!!
国の名前全部書こうとしたけど、意外と多くてめんどくなりました。
見てる人もダルいだろって思いまして。えぇ。
SEOガン無視でお届けしております。
(SEOとは?)
てかさ、アフリカやばいっしょ。完全に楽園ですやん。
東南アジアも健闘しております。素晴らしいです。
・・・・・・・・
あれ?自由の国アメリカは?
「自由じゃありませんでした」
おいおいおい、どうしたどうしたUSAよ。
自由の女神が泣いてますよ、と。
アンタが楽園じゃなかったら日本は一生楽園になれません。
「USA。マジ頼む。」(既婚者)
(おまえこれ嫁ぜったい見るぞ。死ぬよ?マジで)
一夫多妻制が認められているのは、基本的にはイスラム教信者が多くいる国や地域。
イスラム教では4人まで妻を持ってOKとのことです。
明日からイスラ・・・・
ふざけたこと言いそうになりましたが、宗教の問題なのでおとなしくします。おれ大人えらい。
いやーしっかし、意外と広い地域で認められていて正直ビックリしました。
多妻の最高人数は?
一夫多妻制の国とか場所はなんとなくわかった。
ならば最高で何人の妻を持った人がいるのか?
発表します。
なんとその人数・・・・
1000人。
ブハッ 多すぎ!
えーっと、1日1人だとしても、、、
一周するのに3年。
これはひどい。ひどすぎる。
花びら大回転ってレベルじゃねーぞ。。
(良い子は意味を検索しないでね☆)
ちなみにこの記録保持者は、古代イスラエルのソロモン王である。
羨ましすぎるだろ。
もうこの人が優勝です。色んな意味で圧勝です。
でもまぁ、これはちょっと昔の話しになっちゃいますんで、ちょっと身近に感じませんよね。
そんなわけで最近の?現代の?多妻の記録保持者も発表します。
記録は、、、
86人。
さっきの1000人から比較しちゃうとアレ?ってなるけどさ、86人だからね?
普通にヤバイでしょこの人数。
しかもその男ってのが、、
ナイジェリアの84歳のじいさん。
・・・・・・・・・
どんだけですか、と。
生涯現役ですか、と。
いや、でも同じ男として尊敬しますね。マジメな話し。
この甲斐性とエネルギーは尊敬に値しますよね。普通に凄いです。
ちなみに子供は、約170人。
ここ大事なとこね。
「約」って言ってるからね?
もうわかんなくなってるからね?
いやースケールがでかすぎる。
まじカッケーっす。リスペクトっす先輩。
(既婚者)
奥さん同士の関係は?
うん、そこですよね。
そんだけ奥さんいたら、一体全体どうなっちゃうの?って話しですよこれ。
普通に考えたら奥さん同士で嫉妬だなんやで険悪ムードになるでしょ。うん。
って思うやん?
(うっざ・・・)
これも宗教の話しになっちゃうんだけど、イスラム教信者にとっては、教えは「絶対であり神の声」なわけです。
その神の声が4人までOK出してるもんだから、女性はこの状態については文句は言わないそうです。
文句を言うのは、「奥さん達を平等に扱わない男に対して」だそうです。
完全に男尊女卑の空気ですね。文句言いつつ男を上に見ていますよねこれ。
なんというか、健気というか、うーん。複雑な気分です。
宗教のチカラってすごいなぁと。
ちょっと日本人には理解が難しい世界になっちゃいますよね。しょーがないところだけど。
一夫多妻制のメリット
- 飢餓を減らすため。
- 未亡人を減らすため。
- 母子家庭を救うため。
- 男の欲望を満たすため。
最後wぶっちゃけすぎだろw
でも3つ目まではマジメにそんな理由だったみたいです。
特に戦争などが理由で、一夫多妻制は認められていった経緯があるようです。
裕福な男が困っている女性を囲った、という感じのようです。
なので現在は実際のところ、経済力のある一部の人しか一夫多妻制は「できない」状況のようです。
そりゃそうですよね。奥さん全員を平等にするのが大前提ですからね。お金かかりますって話しです。
くっそ・・やっぱ金か。。悔しいです!
羨ましいです!!(既婚者)
なんで日本では許されないのか
ホンマやで!なんでや!なんでなんや!!
お願いしますよぉぉおお!!
そこんとこ、、、
お願いしますよぉぉぉおお!!!
夢・・見さてよぉぉぉおおお!!
って話しです。(既婚者?だっけ?)
(マジで殺されるよ。知らんぞ)
はい、そんなわけで全俺の叫びを披露したところで、なんで日本は認められてないの?って話しにいこうと思います。
完全に悲報です。
無念でなりません。
それでは発表します。
日本で一夫多妻制が認められていない
理由・・・
それはズバリ・・・
法律で禁止されたから。以上。
はぁあ!?ふっざけんなよマジで!!
なんと、理由は法律があるから。以上。である。
根本的な理由は曖昧なのだ!!
「だって法律で決まってるから」
である!!!!
ふっざけんなよ!スカしてんじゃねーよ!
アンタも本音はこっちサイドだろがよ!!
素直になれよ!!
ふぅ・・・・
すみません、取り乱しました。
いやー、これは納得できないですよね?
全男子の変わりに叫んでおきました。
「ナイスおまえ」と思った方は広告クリックだけでいいのでお願いします。
(なにサラッとご法度な誘導してるんだよ斬新だな)
だってね、日本だって江戸時代までは一夫多妻制は普通にあったんですよ。
「側室」って言葉は聞いたことありますよね?
まさに一夫多妻制の状態ですからねこれ。
それが明治に入って欧米かぶれして一夫多妻制は禁止の方向へ向かったようです。
・・・・・・
言っていいですか?
「新選組がんばれよぉぉ!」
で、ある。
(で、ある。じゃねーよ。アホだわぁ気持ちいいわぁ)

いや、だって新選組がよ?もうちょっと踏ん張って新政府軍倒してたらよ?
夢の国継続だったじゃないですか!!涙
(ついに泣き出したぞこいつ)
はぁ・・・
とにもかくにも現代の日本で一夫多妻制が禁止されている理由は、
「だって法律でそうなってるからしょうがないじゃん、諦めてね」
です。悲報以外のなにものでもありません。
まとめ
はい、そんなわけで今回は全宇宙男子の夢、「一夫多妻制」のお話しをしてみました。
ワーワーやってきましたが、実際思うことは、裕福じゃないと無理だよね。っていう冷静なオチですね。
このテーマを記事にするにあたって、一夫多妻制を色々調べたんですが、要約すると現代ではイスラム教圏内の国が認められているっていう、1行で済む話しでしたね。
それを3000文字以上ワーワー言い続けるという行為でしたw(誰得?)
なので今回のブログをまとめると・・・・・
「嫁よ、この記事スルーしてくれ」
で、ある。
wwwwww
それではまたお会い・・・できるかな?
嫁次第ですw
ナンバーロックでした。